最近の子ども達の1日の過ごし方は、一昔前と比べて大きく様変わりしています。
友達と外で遊ぶよりは家でテレビやゲーム、スマホなどで遊ぶ時間が多く、
塾や習い事で夜まで忙しくしているので、
人と話をしたり関わることが少ない、体を動かすことも少ない
生活になってしまっています。
こうした生活は、子ども達が社会の中で生きていくのに必要な
あらゆる力の発達を阻んでしまっています。
しかし、家の中で楽しく遊べるものがこれだけたくさん溢れていて
大人でさえ夢中になっているのですから、
子どもだけ外に出て遊べというのは無理な話です。
塾や習い事で時間がないことも事実なので、
できるだけ家庭内でもコミュニケーションの時間を取り、
少しでも体を動かす習慣を取り入れていってほしいと思います。
こどもプラスでは、子ども達が遊び感覚で取り組める楽しい
運動あそびを提供しています。
今日はその運動プログラムの中から「クマの足スキップ」をご紹介します。
まずは四つんばいから膝とお尻を上げたクマさんの姿勢になり、
顔を上げて前を向きます。
手はついたままで動かさずに、足だけでスキップの練習をします。
指導者は「1,2,1,2」の掛け声で、子ども達がリズムを
取りやすいように促しましょう。
その場での足スキップがスムーズになったら、ゆっくり前に進みます。
前に進む時には、手は「1,2,1,2」のリズムですが
足は1回に3歩進むリズムになります。
そのため、頭の中で手と足の動きに別々に意識を向けて
動かすことが必要になります。
速く進もうとすると大人でも難しいくらいなので、
ゆっくりで良いのでリズムを大事にして行なっていきましょう。
慣れてきたらカーブやジグザグのコースを進んでみたり、
リレー形式にしてみたりしながら、楽しく遊んでみてください。