日ごろの活動の中で、子ども達に運動あそびなどを
提供する時は、子ども達の様子をよく観察することが重要です。
もし子ども達が遊びに集中できていない場合は
それが発達段階に合っていない可能性があります。
簡単すぎてもつまらないし、難しすぎてもつまらないので
子どもの発達段階や興味に合わせたものを
提供することがポイントになります。
こどもプラスが提供している柳澤運動プログラムから
「クマ歩きから前転」をご紹介します。
まず、ゴール地点にはマットを敷いておきます。
子どもはスタートラインで、四つんばいから膝とお尻を
上げたクマ姿勢になります。
そしてクマ歩きでまっすぐ進み、マットの手前に着いたら、
頭を下に下げて、足の間から後ろを見ます。
この時、マットに頭をつけることができれば
そのまま前転の動きにつながるので、
できそうなら自分で前転をしても良いですし、
まだあと少しという場合は、補助で回してあげても良いです。
クマ歩きでは幼児期の子どもの発達にとても重要な
腕の支持力や手足の協応性を身につけることができます。
様々なアレンジを加えて、飽きずに遊べるように
工夫して遊びを発展させていってください。