私達の脳は場所によってそれぞれに違った働きをしています。
脳の中枢部分では呼吸や睡眠・食欲など、
生きるために必要な基本的な機能を担っています。
ここは、乳児期から幼児期にかけての五感からの刺激で
盛んに育つので、この時期にたくさん五感を刺激するような
体験をさせてあげることが大切になります。
日中は少し暖かくなってきたので、外での活動も
増やしていけると良いですね。
柳澤運動プログラムの「コウモリ予測じゃんけん」をご紹介します。
鉄棒にぶら下がり、逆さまのコウモリに変身したら、
手を離して顎を開いた姿勢で指導者と「予測じゃんけん」をします。
予測じゃんけんは、指導者が出す手のヒントを先に伝え、
子どもはそれを予測して、勝つ手を出すじゃんけんです。
コウモリで逆さまになっている時は、
見える世界も指導者の出す手も全部上下左右が逆になります。
それを頭の中でイメージして理解しながら
予測じゃんけんで頭を使うので、
かなり頭を使うおすすめの遊びです。
「聞く力」「考える力」「判断力」「コミュニケーション力」
をより強く育てるために、ぜひ遊んでみてください。