ジャンプ遊びは、ちょっとしたジャンプなら1歳半~2歳からできます。
初めは10cmほどの少しの高さから跳び降りて遊んでみましょう。
ジャンプ遊びではジャンプ力や瞬発力、足の踏ん張り力、
体を動かすタイミングなども体得できます。
効果的に力を育てていくために、「両足を揃えること」を大事にしましょう。
両足同時にジャンプ、着地することで足の力も腹筋も刺激することができます。
いつも同じ動きでは飽きてしまうので、
他の動きと組み合わせたり、バリエーション豊かに遊ぶことが大切です。
例えば、体を小さくしてしゃがむ→ジャンプと同時に立ち上がり、
手足を伸ばして大きく開く→体を小さくしてしゃがむ
という動きを繰り返す「しゃがみグーパー跳び」や、
しゃがんだ姿勢から横向きにジャンプする、
しゃがんだ姿勢から半回転ジャンプをするなど、
しゃがみ姿勢からジャンプすることで、高くジャンプすることができ、
全身を大きく使うことができます。
ジャンプの時にタンバリンを叩いたりする動きをプラスしても
子ども達は楽しく遊ぶことができます。
いろいろなジャンプ遊びで、楽しく体を育てていきましょう。