子ども達の体力や運動能力は全国的に低下した状態にあります。
小学生になっていきなり運動を始めるのでは遅く、
習得も困難なので、やはり幼児期からの遊びを中心とした全身運動が
その後の成長発達においてもとても重要なことです。
また、人の発育発達の特徴や運動発達の特徴からみても、
幼児期から児童期にかけてが、最も大切な時期 であるといえます。
子ども達の健全な発達を促すためにも、この時期を逃さず
多種多様な運動の経験ができるよう支援することが大切です。
運動あそびプログラム「後ろ向きスキップ」をご紹介します。
ゆっくりで良いので、後ろ向きにスキップをしていきます。
体は後ろ向きですが、前を見なければ危ないので、
顔だけひねって進行方向を見ながら進むようにします。
通常のスキップでは太ももの前の筋肉を使って足を上げて進みますが、
後ろ向きのスキップでは太ももの後ろ側の筋肉を使います。
この筋肉は、歩いたり走ったりする時に前に進む推進力を生み出す筋肉です。
普段走るときにドタバタしていてなかなか前に進まなかったり、
姿勢が悪い、転びやすいといった子におすすめの動きです。
安全面に配慮し、繰り返し遊んでいきましょう。
コメントをお書きください