体の基礎的な筋力の低下は、運動能力だけでなく
日常生活でのあらゆる場面で悪影響を及ぼします。
姿勢が悪くなることで集中力が続かず、勉強も質が下がる。
何もないところで転んだり、転んだ時にも手で体を支えられず
顔などに怪我をしてしまう。
など様々な問題が現れ、中でも姿勢の悪さは内臓の圧迫や
血流の妨げ、精神面にも大きな影響を及ぼすので改善が必要です。
良い姿勢を作り、顔への怪我を防ぐためにも
子ども達の基礎筋力をしっかり育てていきましょう。
運動あそびの「1本線クマ歩き」をご紹介します。
腕で体を支える支持力や、腹筋、背筋、首筋などの力を身につけます。
まず、床にビニールテープなどで1本の線を引き、
その線の上だけをクマ歩きで歩いていきます。
線から落ちないようにバランスをとることが
腹筋背筋などの体幹の力を育て、空間認知や先を読む力も育てます。
最初からあまり長すぎるコースだと集中力が続かず、
やる気もなくなってしまうので、短めの距離で行ないましょう。
線から落ちないように意識させるために、ストーリー設定での動機付けも大切です。