子ども達に運動遊びを提供するときには、
”動機付け”もとても重要なポイントになります。
先生の上手な見本や楽しいストーリー設定などで、
子ども達が”やってみたい”とワクワクできるような導入が大切です。
運動遊びプログラムの「忍者カンガルーの縄越え」をご紹介します。
子ども用の椅子とゴム紐を使って、子どものひざくらいの高さの
罠を用意しておきます。
子どもはその前に立ち、両足をぴたっとくっつけたカンガルージャンプで
罠にひっかからないようにジャンプして越えていきます。
「忍者」がつくので、着地の時もできるだけ音を立てないように、
つま先に力を入れてひざのクッションを上手に使って着地しましょう。
静かな着地で、足先から足首、ひざ、腰、上半身の流れで
全身の連動性を高めていくことができます。
忍者に変身して、敵に見つからないようにジャンプしていく
という設定が子ども達のワクワク感を引き出します。
上手な見本も見せながら、楽しく運動できるようにしていきましょう。
