縄跳び、跳び箱、逆上がりなどができるということは、
子ども達にとってとても大きなステータスになります。
反対に、いくらがんばってもできなかった、というような経験は
大きなトラウマのようになり、運動を嫌いにさせてしまう原因になります。
そうならないために、小さいときからの運動遊びで
少しずつ力や感覚を身に付け、動ける体を育てていくことが大切です。
今回は、短縄跳びの習得につながる遊びの1つをご紹介します。
運動プログラムの「タオル回しジャンプ」です。
タオルを2本用意し、半分の長さに折って両手にそれぞれ持ちます。
そしたらまずは回す練習をしてみましょう。
後ろ回し、前回しがスムーズにできるようになったら、
次はタオルを回しながらそれに合わせてジャンプもしていきます。
これができたら、タオルを伸ばして長くし、
今度は大きく回しながら跳んでみます。
できたら跳びながら前に進んでいってみましょう。
縄ではなくタオルなので、ひっかかることがありません。
子ども達も失敗経験を重ねずに、スムーズに短縄跳びを習得することができます。
段階を追った練習方法で、子ども達の能力を最大限に引き出していきましょう。