幼児期には、集団遊びの基本となる2人組みの遊びで、
自分が楽しいだけでなく相手のことも考えながら
2人で協力して行なうことを覚えていくことが大切です。
運動遊びプログラムの「ラッココースター」をご紹介します。
2人組みになったら、ラッコ役と引っ張る役を決めます。
ラッコ役の子は、仰向けに寝転がり膝を曲げて足を上げます。
引っ張る子はラッコのひざ裏に手を回して足をしっかり持ち、
両手で引っ張って後ろ向きに進んでいきましょう。
ラッコ役の子はひざを曲げたままにすることと、
少し頭や背中を上げてあげると引っ張り役の子が引っ張りやすくなります。
ただ、左右のバランスがとりにくくなるので、
しっかり身体に力を入れてバランスをとることが大切です。
引っ張り役の子は、急に強く引っ張ったり手を離したりしないように
お互いにお互いがやりやすいように考えて行なえると良いですね。
相手をしっかり見て、方向や速度を調整しながら、
2人とも楽しく遊ぶことができるようにしていきましょう。