主に下半身の力を強く育て、しっかりとしたバランス感覚を身につけ、
日常生活での姿勢保持にも役立つ遊びをご紹介します。
運動遊びプログラムの「しゃがみカニ歩き(障害物)」です。
平均台を用意し、上に乗ったら横向きで足を開いてしゃがみ、
手は顔の横でチョキにしてカニのはさみのようにします。
この姿勢で平均台の上を横向きに歩いて行きます。
途中で縄がかけてあるので、縄を踏まないように越えて行きます。
子ども達に説明するときには、
「カニさんがお散歩していたら、途中でへびさんがお昼寝してるよ。
踏んで起こしちゃうと噛み付かれるかもしれないから、
踏まないように気をつけて行こうね!」というようにすると、
縄を踏まないことを強く意識付けることができ、
子ども達にもわくわく感が出てきます。
横向きにしゃがんだ姿勢で縄を越えていくためには、
足を股関節から上げて、バランスをしっかりとりながら
進んでいく必要があり、足の力や指先の力、腹筋背筋が育ちます。
下半身の力や腹筋背筋は姿勢保持のために大きく役立ちます。
良い姿勢で向かうことは集中力を上げることにつながるので、
積極的に良い姿勢作りのための筋力をつけてほしいと思います。