子ども達が運動をする上で、達成感を感じることは次へのやる気につながり、
「またやってみたい。」「もっとうまくやってみたい。」という気持ちが
結果的に運動の上達につながります。
子ども達がたくさん達成感を味わうことができるような
提供の仕方をいつも心がけることが大切です。
運動遊びプログラムの「合図で順に前転」をご紹介します。
合図で一斉に前転する遊びの次に行なっていきます。
マットを複数用意し、横に並べます。
子ども達はマットの端に一列に並び両手と頭をつけ、
お尻を上げて前転の準備姿勢になります。
全員が準備姿勢になったら端の子から順番に前転をしていきます。
今どこまで順番がきているかをしっかり集中して感じながら、
自分の番がきたらリズム良く行ないます。
そして、前転をし終わったらいつまでもマットの上にいると
次の子とぶつかってしまうので、すぐにマットを降りて
ポーズをとることろまでしっかりやるようにします。
右からスタートしたり左からスタートしたり、
順番を入れ替えたりしながら遊んでいきます。
最初の子から最後の子まで、スムーズにつなげていくことができると、
子ども達もとても達成感を感じることができます。
集中力や判断力も身に付くので、変化をつけながら
たくさん遊んでいきたい遊びの1つです。