現代の運動不足の子ども達は、腕や足、腹筋背筋などの
基礎筋力も十分でない子が多いため、
鬼ごっこや鉄棒などの一般的な遊びもうまくできないことがあります。
鬼ごっこでは、鬼から逃げるために素早い方向転換や、
先を読む力などを使いますが、経験が少ないと上手にできません。
今日は、これらの力も育てる遊び「ジグザグ走り」です。
床にビニールテープなどでジグザグにコースを作ります。
できそうならコースの太さもいろいろ変えて作りましょう。
子どもはコースの中を、腕を広げて走っていきます。
コースに合わせて方向転換する時には、足の親指に力を入れて踏ん張り、
腹筋などの力も使って素早く向きを切り替えます。
空間認知の力も使いながらコースからはみ出さないように
できるだけ速く走ってみましょう。
コースをアレンジすることで、レベルの調節もできます。
子ども達の今できるレベルから始め、
徐々にレベルアップしていくことで、
達成感ややる気を感じながらいつも挑戦することができます。