体を動かすことで子どもの体は発達し、脳の活性化や
集中力アップ、そしてやる気を出させることもできます。
しかし、ただ運動すればいいのではなく、
一番大切なポイントは楽しく運動するということです。
私たちは、子どもが運動遊びで楽しく体を動かして運動を好きになり、
心も体も脳もどんどん成長していけるような活動をしています。
今日はその運動プログラムの中の「障害物ウシガエル」のご紹介です。
床にフラフープなどで障害物を作ります。
その障害物に当たらないように、ウシガエルさんに変身して進みます。
どこに手足をつけば当たらずに進めるか考え、
障害物との距離感を正確に捉え、
まずは手をついてから、次に足でジャンプします。
腕にしっかり力を入れて転ばないように気をつけます。
子どもの意見も入れてみたりして
障害物の置き方を工夫したりしながら、
楽しく、目標を持って行えるとより良いものができます。
普段行わないような動きでしっかり基礎力を養いましょう。